ブリュレマニアの皆さん、こんにちは。
おうち時間を充実したものにする、クレームブリュレのレシピ動画をお送りします。現役パティシエさんによるポイント解説もありますので、この動画を見て、ぜひクレームブリュレづくりに挑戦してみてください。
おいしいクレームブリュレが食べたいと思ったら
クレームブリュレを売っているお店は、ケーキに比べて圧倒的に少ないです。そのため、クレームブリュレ食べたい!と思っても、なかなか買いに行くことはできません。
だったら作ってしまおう!ということで、今回は、現役パティシエさんによるクレームブリュレづくりの動画をお送りします。
14分21秒と少し長めではありますが、パティシエさんがポイントなどを丁寧に伝えてくれているので、ぜひ参考にしてみてください。
原材料
今回はクレームブリュレ4個分のレシピとなっています。原材料も近所のスーパーなどで手に入るものばかりです。
クレームブリュレ(4個分)
- 牛乳:60ml
- 生クリーム:180ml
- バニラビーンズ:1/4本
- 卵:2個
- グラニュー糖:25g
- カソナード:適量
つくり方
アパレイユづくり
- 手鍋に、牛乳、生クリーム、バニラビーンズの種とサヤを入れ、60℃で温め、放置してバニラの香りを移す:①
- ボウルに卵黄をとり、グラニュー糖を入れ、ホイッパーで混ぜる:②
- ①を濾しながら、②に入れて混ぜる:③
- ココットに③を入れる
- バットにココットを乗せ、50℃のお湯を張り、上にアルミホイルをふんわり被せ、140℃で35〜40分湯煎焼き
- 焼き上がったら、常温で30分ほど粗熱をとる
- 2時間ほど冷蔵庫で冷やして固まったらブリュレのベースが完成
キャラメリゼ
- カソナードを表面に均一に広げ、バーナーで焦がす
- 焦がした表面に再びカソナードを均一に広げ、バーナーで焦がす
- 表面のキャラメルが固まったらクレームブリュレ完成
より充実したクレームブリュレライフを
いかがでしたか?
おいしいクレームブリュレを食べたい!と思ったら、ぜひこの動画を参考にして、クレームブリュレづくりに挑戦してみてください。
また、ペアリングドリンクであるコーヒーの淹れ方についても、記事で紹介しています。ご興味のある方はこちらも併せてご覧ください。
それでは皆さん、充実したクレームブリュレライフをお過ごしください!